あなたの健康を応援します。2011年8月号

沖縄美健 (2011年8月12日 10:06)

    食べて元気! 食べてキレイ!!
  ~あなたをニコニコ元気にするちょっとイイ話~

(弊社コミュニケーション誌 チャンプルー通信8月号より)



あなたの健康を応援します!

今年は節電の影響で、例年より厳しい夏になりそうですよね。
連日テレビでは、エアコンに頼らず夏を涼しく過ごす方法や情報が特集されています。

昔ながらの「涼」の楽しみ方などで、改めて日本の伝統文化を再認識することもしばしば。
昔の人ってすごいな~と思います。

そんな情報の中で、もうひとつ。
昔の人は夏の暑さは、
しっかり食べて栄養をきちんと摂ることで乗り切るものだと思っていたようです。

ついつい暑くて食欲がなくなる季節だからこそ、
食を楽しみ、健康的に過ごしたいですよね。



食べてはいけないものはない!?

健康と食を考えるとき、私たちは「○○は、あまり食べないほうがいいみたい」とか
「△△はカラダにいいから苦手だけど毎日食べよう」などと、
好きなものを我慢したり、苦手なものを頑張って食べようとしがちです。

では、本当に健康のために食べてはいけないものってあるのでしょうか?
食べると体調を崩すとわかっているもの(アレルギー等)は、
確かに食べない方がいいものです。

でも、食べると幸せな気分になれるような大好物も、
「健康のため!」とやめる必要があるのかどうか?ちょっと考えてみましょう。

私たちのカラダは食べたものからできています。
口にする1食1食が生命の活力であり、カラダの材料になる大切なもの。

そういう意味では、健康によいものだけを食べたほうがいいと
考えられる方もいらっしゃるかもしれません。

でも、私たちはカラダだけでなくココロも一緒に健康でなければ、
楽しく充実した日々を送れませんよね。ココロの元気がなくなると、
カラダまで不調になる方が多くいらっしゃいます。
だとすれば、「食べてはいけないもの」と大好物を無理してやめて
ストレスを感じる食生活ではなく、「食べてはいけないものはない」と
ストレスを感じずに楽しい食生活を過ごした方がよいですよね?



日常食と非日常食という発想

ただし、ストレスを感じずに楽しい食生活を過ごすからといって、
大好きなものばかりを好きなだけ食べてしまっては、健康のためにはやはり良くありません。

そこで、お食事を日常食と非日常食という二つにわけて考える方法をおススメします。

日常食は、私たちのカラダをつくるベースとなる食事。
非日常食はハレの日の食事、つまりご褒美食と考えるのです。

非日常食の日には好きなものを気にせず食べる。

その代わり、日常食はPFCバランス(※下記参照)を考え、
穀物を中心にしっかりと主食を食べ、
おかずの比率を少し減らすことで脂質の割合を減らした食事を心がける。

そうすることで、「食べてはいけない」といったストレスを抱えることなく、
楽しい食生活を続けられると思います。

※PFCバランス=炭水化物:65%以上 脂質:25%以下 たんぱく質15%ぐらいの比率でカロリーバランスをとることです。

 

 


2010.12_柏原Photo.jpg 柏原 幸代 (かしわばら ゆきよ) 
 管理栄養士
 食ライフデザイン株式会社 代表取締役
 健康食育検定協議会 理事長


共立女子大学食物学科管理栄養士コース卒業後、流通業界で
働きながらスポーツインストラクター養成スクールに通い、身体の
ことを学ぶと共に心身を鍛える。
現在は、食ライフデザイン株式会社を設立し、栄養士の育成と
栄養士の活動フィールドを広げる取り組みを行っている。
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.okinoni.jp/admin/blog/mt-tb.cgi/208

コメントする

ページの先頭へ戻る

過去の記事

ノニってナニ?!

当社のこだわり

ノニ ザ★プレミアム100

お試しキャンペーン

本村代表のノニ開発への想い

生産者の想い

FAXでご注文の方へ

お客様の声

営業日カレンダー

2024年5月
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

赤文字は休業日です
出荷・お問い合わせ等の返信は翌営業日から順次ご連絡させていただきます。ご了承ください。